鉄道と旅 1970s
四国のSLを追って (5)牟岐線/1969年8月1−3日 [牟岐線]
 四国のSLを追いかける旅もいよいよ終盤に近くなってきました.呉線から夜行,始発を乗り継いで,三度牟岐線にやってきました.ハチロクやC11の引く列車に気持ちが惹かれ,最後の三日間とも,この地を訪れました.このページではそれらをまとめて紹介します.今日は趣向を少し変えて,ここを走る,C11,8620,C58の機種別に,写真をまとめておきましょう.

◆◆◆ C11

 呉線から四国に戻ってきて,夜行のうわじま9号で高松へ,もう定番になった高松4:37発の531Dで地蔵橋にやってきました.地蔵橋からは中田の方に向かって歩きました.吉野川と勝浦川の氾濫原に広がる平野を走るSL列車は,坂を上る迫力こそありませんが,水田だけが広がる当時の風景がどことなくファンタスティックで気に入っています.Googleのストリートビューでこの場所の景色を見てみると,周辺に家や大きな病院が建っていて,開発が進んでいることがわかります.

424列車の通過連続写真.C11 31,地蔵橋−中田 大松川付近.1969.8.1.

424列車の通過連続写真.C11 31,地蔵橋−中田 大松川付近.1969.8.1.

424列車の通過連続写真.C11 31,地蔵橋−中田 大松川付近.1969.8.1.

424列車の通過連続写真.C11 31,地蔵橋−中田 大松川付近.1969.8.1.
▲424列車の通過連続写真.C11 31,地蔵橋−中田 大松川付近.1969.8.1.
 次の8月2日も,大坂峠へ行った帰りに地蔵橋に立ち寄りました.午後3時を過ぎていました.夕方は回送列車が結構たくさん走ります.C11の引く回送列車は,徳島方面からバック運転でやってきました.Googleのストリートビューで見ると,地蔵橋の駅舎は今でも残っているようですが,この背後にはたくさんの住宅が建ち並んでいます.またホームの向こう側の線路は取り外されていて,手前だけが残っているようです.

回送列車 列車番号不明.C11 31,地蔵橋.1969.8.2.

回送列車 列車番号不明.C11 31,地蔵橋.1969.8.2.
▲回送列車 列車番号不明.C11 31,地蔵橋.1969.8.2.
 C11は,私が訪れているときはいずれも31番機が旅客列車を引いていました.ただ一度だけ,地蔵橋駅の前をC11 66の引く貨物列車が突然通り抜けたのを,8mmで記録したのを見つけました.C11が貨物を引くというのは,私はあまり見たことがありませんでした.このC11 66号機は,鳴門市の撫養第3公園に静態保存されているようです.

 これには回送324列車も写っています.地蔵橋駅前を通り過ぎるC58重連(笑)です.たぶん,1機は回送のついでにつないでいるのだと思います.でも,いちおう重連.バックの重連です.

Loading the player...
▲列車番号不明.C11 66./回送324列車,C58+C58.地蔵橋にて.1969.8.2.
◆◆◆ C58

 C58も牟岐線に乗り入れていました.高徳線や徳島線の列車の回送だけでなく,行き先のメモをしていませんが,牟岐線の列車も引いていました.

321列車の回送 C58 121,地蔵橋−中田.1969.8.1.
▲321列車の回送 C58 121,地蔵橋−中田.1969.8.1.
列車番号不明,C58 367.地蔵橋−中田.1969.8.1.

列車番号不明,C58 367.地蔵橋−中田.1969.8.1.

列車番号不明,C58 367.地蔵橋−中田.1969.8.1.
▲列車番号不明,C58 367.地蔵橋−中田.1969.8.1.
列車番号不明,C58 332.二軒屋−地蔵橋(園瀬川鉄橋).1969.8.3.
▲列車番号不明,C58 332.二軒屋−地蔵橋(園瀬川鉄橋).1969.8.3.(南東風さんによると422レ)
◆◆◆ 8620

 ハチロクは,私が訪れたときは,すべての旅客列車を78647号機が引いていました.徳島駅では78680号機が入れ換え作業を,小松島機関区には,68692号機が止まっていました.見たのはこの3機だけです.私はSLの中でもスポーク車輪が好きで,四国旅行ではハチロクを意識して多く撮りました.

 下から2枚目の,園瀬川鉄橋への緩い勾配を上る写真の付近は,今は徳島南環状道路が川沿いに走っていて,風景ががらりと変わっています.

426列車の回送,78647,地蔵橋−中田,1969.8.1.
▲426列車の回送,78647,地蔵橋−中田,1969.8.1.
521列車の回送列車,78647,地蔵橋.1969.8.2.

521列車の回送列車,78647,地蔵橋.1969.8.2.

521列車の回送列車,78647,地蔵橋.1969.8.2.
▲521列車の回送列車,78647,地蔵橋.1969.8.2. スポーク車輪が美しい.
522列車,78647,地蔵橋−二軒屋.1969.8.3.

522列車,78647,地蔵橋−二軒屋.1969.8.3.
▲522列車,78647,地蔵橋−二軒屋(園瀬川鉄橋).1969.8.3.
 最後はハチロクの引く522列車の動画です.これには残念ながら音声が入っていません.録音した記録はあるのですが... 地蔵橋駅を二軒屋の方に向かって発車するところです.

Loading the player...
▲地蔵橋を二軒屋の方に向かって発車する522列車,78647.1969.8.1.(音声はありません)
 8月1日は午前中にこの地を訪れ,さすがに徹夜での呉線からの撮影行は疲れます.昼からは高松の叔父の家で休息しました.8月2日は大坂峠の讃岐相生側での撮影と徳島駅構内でのハチロクの入れ換え作業を見たあとこの地を訪れました.8月3日はいよいよ四国のSLを追う旅の最終日となり,自宅に帰る前にもう一度この地を訪れました.先にも書きましたが,何にもない平野を走るSLの写真というのは,この後もほとんど撮っていないのですね.播但線の播州平野というのがあるくらいです.次回は讃岐相生側の大坂峠を走るC58を紹介します.